聴覚障害情報誌 「みみちゃん」

117号(2024.10発行)

1:全国高校生手話パフォーマンス甲子園

2:サマースクール

3:公開講座

4:お知らせ

Page1

116号(2024.7発行)

1:第1回幼児体験学習

2:社会体験部の活動

3:第1回学校公開

4:補聴器や人工内耳の手入れ

5:法廷内に公費で手話通訳が配置

Page1

115号(2024.5発行)

1:令和6年度の主な行事予定

:令和6年度特別支援教育コーディネーター

3:令和6年度第1回「愛媛難聴児を共に育む会」

4:第19回全国手話検定試験

Page1

114号(2024.3発行)

1:第3回学校公開 ミニ講座

2:手話を交えて国歌「君が代」斉唱

3:教育相談及び訪問支援件数報告

4:改正障害者差別解消法が令和6年4月1日より施行

5:第16回愛媛県障がい者スポーツ大会

Page1

113号(2023.12発行)

1:第2回幼児体験学習

2:愛媛FC選手が来校

3:デフリンピックまであと2年

4:第3回「愛媛難聴児を共に育む会」開催報告

5:NHKドラマ「デフヴォイス 法廷の手話通訳士

みみちゃん113号1

112号(2023.10発行)

1:第10回手話パフォーマンス甲子園全国大会

2:難聴特別支援学級担当会について

3:第2回「愛媛難聴児を共に育む会」開催報告

4:愛媛県立松山聾学校116周年

みみちゃん112号1

111号(2023.9発行)

1:第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園

2:サマースクール

3:公開講座

Page1

110号(2023.7発行)

1:第1回幼児体験学習

2:第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園

3:一般財団法人全日本ろうあ連盟より

4:第1回学校公開

5:令和5年度第1回「愛媛難聴児を共に育む会」

Page110-1

109号(2023.5発行)
1:令和5年度の主な行事予定

2:令和5年度特別支援教育コーディネーター
3:令和5年度第1回「愛媛難聴児を共に育む会」
開催のお知らせ
4:第18回全国手話検定試験
5:お知らせ

108号(2023.3発行)
1:デフ陸上教室
2:聴覚障がい児の逸失利益が平均賃金の85%?!
3:難聴児の切れ目ない支援体制構築の動向
4:講演の紹介
5:アプリの紹介
6:映画「ヒゲの校長」を鑑賞して

107号(2022.12発行)
1:第9回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
2:第24回夏季デフリンピック競技大会に参加して
3:2025年デフリンピックの開催地が東京に決定
4:愛媛難聴児の会「うさぎのわ」より
5:第2回幼児体験学習
6:新刊紹介
7:映画紹介

106号(2022.7発行)
1:令和4年度 本校自立活動
2:デジタル補聴援助システムの無償貸し出し
3:第1回幼児体験学習
4:情報格差の解消に期待
5:令和4年度 第1回「愛媛難聴児を共に育む会」開催

105号(2022.3発行)
 1:手話、指文字が教科書に
 2:ご家庭でもぜひ、金融教育
 3:コロナ禍の手話学習法
 4:聴覚障がい者が登場する映画
 5:新製品:ロジャー・オン

104号(2021.12発行)
1:第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
2:幼児体験学習
3:ミライ(未来)アスリート交流記録会
4:愛顔(えがお)のふれあいフェスタ
5:手話言語を獲得・習得する子供のプロジェクト:
103号(2021.9発行)
 1:令和3年度サマースクール
 2:伊予市『咲む』上映会、延期
 3:9/23は、手話言語の国際デー
 4:スポーツで活躍中の聴覚障がい者紹介
 5:愛媛県聴覚障害者協会女子バレーボール部

102号(2021.7発)
 1:夏休みに読んでほしい本の紹介
 2:聴覚障がい者らが開発した透明マスク
 3:教職員対象研修会
 4:全国手話検定試験の受験
 5:電話リレーサービス

101号(2021.6発行)
 1:令和3年度の主な行事
 2:令和3年度 特別支援教育コーディネーター
 3:令和3年度 自立活動について
 4:第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
 5:デジタル補聴援助システムの無償貸し出し
 6:『津波フラッグ』をご存知ですか?
 7:書籍紹介
 8:手話関連番組
 9:聴力障害新聞MIMI
10:聞こえない主人公「王様ランキング」

100号(2021.03発行)
1:高等部3年池田さん作成 「聴覚障がい者理解啓発パンフレット」
2:第3回学校公開・講演会・特別支援教育研修会
3:バーチャル文化祭 2020 作品展
4:書籍の紹介

 
99号(2020.12発行)
1:映画 『咲えむ【全日本ろうあ連盟創立70周年記念事業】
2:2021 年は五輪・パラだけじゃない。デフリンピックもある。
3:with コロナ」情報① マスクで「声がこもって聞こえる」とは…
4:with コロナ」情報② ちょっとした情報ですが…
5:いろいろな聴力検査についての紹介
 
98号(2020.10発行)
1:第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
2:令和2年度 第1回「愛媛難聴児を共に育む会」 お知らせ
3:株式会社 そば吉 様からの贈呈
4:コロナ対策① 教室に乾燥機(滅菌装置)を配置
5:コロナ対策② ロジャー製品の消毒について
6:コロナ対策③
耳が痛くなりにくいマスクバンド
7:補装具費支給制度で、人工内耳(体外器)の修理が可能に
8:県内自治体の人工内耳助成(まとめ)
9:第2回 学校公開 お知らせ
 
97号(2020.06発行)
1:令和2年度行事予定
2:令和2年度特別支援コーディネータ
3:えひめ新入生学習サポート ~児童生徒の皆さんへ~
4:お知らせ
5:本の紹介 『水晶の響』 ①〜② 斉藤倫(著) 講談社
6:第3回学校公開案内
7:第15回全国手話検定試験
8:コロナ対策① 補聴器に絡まないマスクの工夫
9:コロナ対策② 紫外線除菌ボックス、除菌スプレー&シート
 
96号(2020.02発行)
1:障害者手帳と福祉について
2:みみの日の集い
3:あんずカフェ
4:Sの体験談 ~ろう者 あるある~
 
95号(2019.12.20)
1:第2回学校公開・講演会・特別支援教育研修会
2:手話言語条例 現在の動き
3:第 19 回冬季デフリンピック競技大会
4:令和元年度 第3回「愛媛難聴児を共に育む会」
5:令和元年度 第3回 学校公開 お知らせ
 

 

94号(2019. 11 5)
1:第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
2:警察庁の緊急通報「110 番アプリ」の運用開始
3:広がる安全・安心!「NET118」運用開始!
4:手話で見るサービス紹介動画「成田国際空港」
5:第9回アジア太平洋ろう者競技大会
6:第25回 愛媛県視聴覚福祉センター文化祭
7:第2回学校公開研修会等のお知らせ
8:第3回「愛媛難聴児を共に育む会」in西条

93号(2019.2019.7.5)
1:補聴器や人工内耳の電池って?
2:FM補聴システムの無償貸し出しのお知らせ
3:第2回 愛媛難聴児を共に育む会 報告
4:第9回 アジア太平洋ろう者競技大会 IN 中国
5:第71回 四国地区聾学校体育大会 IN 松山
6:令和元年度 松山聾学校サマースクール
7:HANDSIGN「声手」好評配信中!
92号(2019.5.24)
1:松山聾学校「平成31年度主な行事」
2:平成30年度 事業報告
3:元号「令和」手話表現
4:第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
5:令和元年度 特別支援教育コーディネータ
6:第2回 愛媛難聴児を共に育む会開催のお知らせ
7:お知らせ
91号(2019.3.18)
1:手話のパピプペペ
2:古今東西 試聴機メーカーいくつ言える?
3:難聴者の補聴器所有率について
4:アプリ紹介「JV2T」「音声文字変換」「みえる電話」「みえる通訳」
5:耳の日まつり
6:日本ろうや連盟70周年記念映画出演者募集
7:聴覚障害を持つ高校生の進学支援

 

81号 82号 83号 84号 85号 86号 87号 88号 89号 90号 

聴覚障害情報誌「みみちゃん」

【自立・連携】自立活動だより「みみちゃん116号」

2024年7月17日 11時23分

Page1

Page2

【自立・連携】自立活動だより「みみちゃん115号」

2024年5月22日 08時18分

Page1

Page2

【自立・連携】自立活動だより「みみちゃん114号」

2024年3月14日 09時56分

Page1

Page2

【自立・連携】自立活動だより「みみちゃん113号」

2023年12月18日 17時21分

みみちゃん113号1

みみちゃん113号2

【自立・連携】自立活動だより「みみちゃん112号」

2023年12月18日 17時08分

みみちゃん112号1

みみちゃん112号2