お知らせ

 中学部
 中学部では、個々の能力や実態に応じた分かる授業を行い、学力の向上に努めています。
 様々な活動や体験学習等を通して、豊かな人間性の育成と進路を見据えた指導や支援を行っています。


努力目標
 1. ICTの活用を通して、様々な情報に接し、自らが考え、決定し、表出する力の基礎を育成

   する。

 2. 将来の夢を実現できるよう一人一人が情報を収集し、進むべき道を見つけることができるよう

   指導・支援を行う。

令和4年4月現在の幼児児童生徒数です。

<中学部> 

学 年
1年
2年
3年

日課

<中学部・高等部>  1日の校時表です。

活  動 時  刻
学級朝礼 08:30~08:40
第1時限 08:45~09:35
第2時限 09:45~10:35
第3時限 10:45~11:35
第4時限 11:45~12:35
給食・休憩 12:35~13:20
掃 除 13:20~13:30
第5時限 13:35~14:25
第6時限 14:35~15:25
学級終礼 15:25~15:35

 

 すべての学部において、行事開催の有無について、直前に変更の可能性があります。

 ご不明な点は学校まで御問い合わせ下さい。(令和4年4月現在)

 

学期

行事内容

1学期

4月

春の遠足
 新しいクラスや部の仲間、教員と親交を深め、地域理解学習やレクレーションを楽しみます。

5月

運動会
 幼児児童生徒が紅白に分かれ行われます。中高生は係の仕事を行いながら、それぞれの競技や演技に一生懸命に取り組みます。

6月

地域交流学習
 近隣のグループホームのお年寄りとの交流を通して、主体的に活動する意欲や互いに尊重し合う気持ちを育てます。

7月

集団宿泊学習
 隔年実施。大洲青少年交流の家で、規律・協同・友愛・奉仕の精神を養い、豊かな自然の中でいろいろな活動を体験します。
サマースクール
 外部の方を講師に迎え、様々な職業における専門的な学習について体験をしながら学びます。

2学期

 

 

 

 

9月

高等部体験入学
 本校高等部の説明を聞き、授業を体験します。
交流及び共同学習
 本校で松山市立東中学校とお互いの学校の紹介やゲームを通して楽しく交流します。

10月

文化祭
 各部において、ステージ発表や展示、販売を行います。

11月

職場体験学習・校内実習
 生徒の希望などにより、いろいろな事業所や会社で仕事を体験します。

12月

生徒会役員会選挙
 中高等部の生徒が全員参加し、生徒会長や副会長のなどの立候補者や推薦者が演説し、厳正な選挙を行います。
マラソン記録会
 中高生が体育で練習を重ね、本番で自分の体力に挑戦します。

3学期

2月

少年式 (令和4年度 該当生徒無し)
 中学部2年生が大人への一歩を踏み出すことを自覚し、自分の決意を発表します。
 

3月

卒業生を送る会
 1・2年生が3年生の卒業を祝うとともに、感謝の気持ちを伝え、みんなで心に残る楽しい思い出を作ります。

※ 詳細につきましては行事案内等をご確認ください。


日々の活動の様子(中学部)