お知らせ
幼稚部
幼児期の子どもたちが健康で、明るく伸び伸びとした生活を送れるよう、 幼稚園教育に準じた保育活動を行い、「聞いて、見て、理解する」「自分で 考えて行動する」ことを重視した教育を行っています。
努力目標
 1. 生活や遊びの中で主体的な活動を促し、基本的な生活習慣や言葉の基礎を育てる。
 2. 様々な体験や周囲の人との関わりを通して、豊かな心を育てる。 
幼児児童生徒数(令和7年4月現在)
| 学年 | 2年保育 | 計 | 
| 4歳 | ||
| 男 | 1 | 1 | 
| 女 | 0 | 0 | 
| 計 | 1 | 1 | 
日課
1週間の日課です。
| 火 | 水 | 木 | 金 | 月 | ||
| 09:00~09:25 | 荷物の片付け自由遊び | |||||
| 09:30~10:00 | 自立活動の時間・自由遊び・絵日記指導等 | 
 学 級 保 育  | 
 交 流 保 育  | 
|||
| 10:05~10:40 | 学級保育(朝の会) | |||||
| 10:45~11:10 | 合同保育Ⅰ/ 学級保育 | |||||
| 11:10~11:30 | 合同保育Ⅱ/ 学級保育 | |||||
| 11:35~12:15 | 学級保育 | |||||
| 12:20~13:15 | 給 食 ※1 | |||||
| 13:20~14:00 | 自由遊び | |||||
| 14:05~14:45 | 学級保育(終わりの会) ※2 | |||||
※1 3歳は 12:00~13:15
※2 3歳は 14:05~14:25
※  4、5歳の個別指導は 14:50~15:20
主な行事
すべての学部において、行事開催の有無について、新型コロナウイルス感染の状況等により、
直前に変更の可能性があります。
ご不明な点は学校まで御問い合わせ下さい。(令和7年4月現在)
| 
 学期  | 
 月  | 
 行事内容  | 
 学期  | 
 月  | 
 行事内容  | 
| 
 1学期  | 
 4月  | 
春の遠足 | 
 2学期  | 
 9月  | 
水泳学習 | 
| 
 5月  | 
 こいのぼり集会 運動会 誕生会  | 
 10月  | 
 文化祭  幼児体験学習 芋掘り  | 
||
| 
 6月  | 
 幼児体験学習 芋の苗植え 買い物学習 交通安全教室  | 
 11月  | 
 動物園見学 焼き芋 マラソン大会  | 
||
| 
 7月  | 
 七夕まつり 海浜学習 サマースクール(水遊び等)  | 
 12月  | 
 クリスマス会 ウインタースクール(クリスマス会)  | 
||
| 
 3学期  | 
 1月  | 
 新年お楽しみ会 節分集会  | 
|||
| 
 2月  | 
校外学習 | ||||
| 
 3月  | 
お別れ遠足 お別れ会 | ||||