愛媛県立松山聾学校 -学校公式サイト-
    • home
    • 学校紹介
    • 松山聾学校とは…
    • 学校案内
    • 施設紹介
    • 松聾日記
    • 校長室より
    • 校歌
    • 校章
    • 沿革
    • マニフェスト
    • 学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • 行事
    • 月別行事予定
    • 年間行事予定
    • 運動会
    • 幼児体験学習・幼稚部説明会
    • 学校公開
    • サマースクール
    • 公開講座
    • 高等部体験入学
    • 文化祭
    • ウインタースクール
    • ICTリモート講座(特別支援学校ICT活用レベルアップ研修)
    • 各部
    • 幼稚部
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
    • 高等部 入試情報
    • 部活動等
    • 陸上競技
    • 美術部
    • まつろうミュージアム
    • 他校との交流・研修
    • 寄宿舎
    • 寄宿舎紹介
    • 目指す子ども像
    • 舎生数
    • 日課
    • 年間行事
    • 自立・連携
    • 自立活動とは
    • 各領域の内容
    • 聴覚障がい情報誌「みみちゃん」
    • 本校のセンター的機能
    • 授業交流
    • 教育相談
    • 特別支援学校センター的機能充実事業
    • 愛媛難聴児を共に育む会
    • 進路
    • 進路情報について
    • 進学先・就職先紹介
    • 課外活動
    • キャリア教育とは
    • 事務課
    • 事務関連(入札発注情報、各種連絡など)
    • 証明書等の発行
    • お知らせ
    • お知らせ(行事関係など)
    • 警報発表時の対応
    • 休日・夜間緊急連絡方法
    • 関係機関リンク
    • 刊行物
    • 配布物等
    • 松山聾学校関係者専用
    • お問合せ
    • お問合せ先
    • 本校進学をお考えの皆様へ

    愛媛県立松山聾学校 Matsuyama school for the deaf
    〒799-2655 松山市馬木町2325番地 TEL: 089-979-2211 FAX: 089-979-2214 MAIL: matsd-ad@esnet.ed.jp

    • 学校紹介
      • 松山聾学校とは…
      • 学校案内
      • 施設紹介
      • 松聾日記
      • 校長室より
      • 校歌
      • 校章
      • 沿革
      • マニフェスト
      • 学校評価
      • いじめ防止基本方針
    • 行事
      • 月別行事予定
      • 年間行事予定
      • 運動会
      • 幼児体験学習・幼稚部説明会
      • 学校公開
      • サマースクール
      • 公開講座
      • 高等部体験入学
      • 文化祭
      • ウインタースクール
      • ICTリモート講座(特別支援学校ICT活用レベルアップ研修)
    • 各部
      • 幼稚部
      • 小学部
      • 中学部
      • 高等部
      • 高等部 入試情報
    • 部活動等
      • 陸上競技
      • 美術部
      • まつろうミュージアム
      • 他校との交流・研修
    • 寄宿舎
      • 寄宿舎紹介
      • 目指す子ども像
      • 舎生数
      • 日課
      • 年間行事
    • 自立・連携
      • 自立活動とは
      • 各領域の内容
      • 聴覚障がい情報誌「みみちゃん」
      • 本校のセンター的機能
      • 授業交流
      • 教育相談
      • 特別支援学校センター的機能充実事業
      • 愛媛難聴児を共に育む会
    • 進路
      • 進路情報について
      • 進学先・就職先紹介
      • 課外活動
      • キャリア教育とは
    • 事務課
      • 事務関連(入札発注情報、各種連絡など)
      • 証明書等の発行
    • お知らせ
      • お知らせ(行事関係など)
      • 警報発表時の対応
      • 休日・夜間緊急連絡方法
      • 関係機関リンク
      • 刊行物
      • 配布物等
      • 松山聾学校関係者専用
    • お問合せ
      • お問合せ先
      • 本校進学をお考えの皆様へ
    • 学校紹介
      学校紹介
      松山聾学校とは… 学校案内 施設紹介 松聾日記 校長室より 校歌 校章 沿革 マニフェスト 学校評価 いじめ防止基本方針
    • 行事
      行事
      月別行事予定 年間行事予定 運動会 幼児体験学習・幼稚部説明会 学校公開 サマースクール 公開講座 高等部体験入学 文化祭 ウインタースクール ICTリモート講座(特別支援学校ICT活用レベルアップ研修)
    • 各部
      各部
      幼稚部 小学部 中学部 高等部 高等部 入試情報
    • 部活動等
      部活動等
      陸上競技 美術部 まつろうミュージアム 他校との交流・研修
    • 寄宿舎
      寄宿舎
      寄宿舎紹介 目指す子ども像 舎生数 日課 年間行事
    • 自立・連携
      自立・連携
      自立活動とは 各領域の内容 聴覚障がい情報誌「みみちゃん」 本校のセンター的機能 授業交流 教育相談 特別支援学校センター的機能充実事業 愛媛難聴児を共に育む会
    • 進路
      進路
      進路情報について 進学先・就職先紹介 課外活動 キャリア教育とは
    • 事務課
      事務課
      事務関連(入札発注情報、各種連絡など) 証明書等の発行
    • お知らせ
      お知らせ
      お知らせ(行事関係など) 警報発表時の対応 休日・夜間緊急連絡方法 関係機関リンク 刊行物 配布物等 松山聾学校関係者専用
    • お問合せ
      お問合せ
      お問合せ先 本校進学をお考えの皆様へ

    語り合える「仲間」、分かり合える「ことば」、この学校にはあります。幼稚部から高等部までの子どもたちが学んでいます。

    給食日記

    【今日の給食】5月12日(月)

    2025年5月12日 15時00分

    0512-2

    ごはん

    じゃこカツ

    もやしの甘酢あえ

    厚揚げの中華煮

    牛乳

    じゃこカツは、愛媛県の郷土料理であるじゃこ天と同じく、すり身から作られています。

    一見小さく見えますが、すり身以外にもニンジンなどの野菜も混ぜ込まれており、食べ応えがありました。

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 19
    • 20
    • »

    刊行物

    1


    Page1

    お知らせ:学習支援サイト

    1 えひめ学習応援サイト(愛媛県教育委員会より)

    2 臨時休業中や休日は、好きなことや得意なことを伸ばすチャンス!いろいろとチャレンジしよう!

    えひめっこピカイチ
    コンテスト
    参加者募集

    3 子供の学び応援サイト:公的機関等が作成した教材や動画等が紹介されています。臨時休業期間における学習支援としてご利用ください。

    4 新入生学習サポート動画掲載ホームページ(リンク) 

    当サイトについて

    以下①、②に準拠しております。

    ①愛媛県立松山聾学校ソーシャルメディア運用方針

    ②愛媛スクールネットサイトポリシー


    ・文章・絵・写真等の無断使用を禁じます。(愛媛県立松山聾学校帰属) 


    ・当サイトコンテンツは以下素材を使用してます。

    いらすとや様
    SILHOUETTE ILLUST様
    子供と動物のイラスト屋さん様
    フリー素材の来夢来人様


    ・アクセス解析※ 
     本校はGoogleアナリティクスを利用しております。その結果を適切に扱い、多くの方が何に興味を持たれてるか調査し、それをホームページに反映させ、本校をさらに知っていただこうと考えています。 
    ※どこの、どなたに、どのページが見られているかが分かるツール

    検索ボックス

    アクセスカウンター

    1584811
    今日 0
    昨日 285

    サイトマップ

    • 学校紹介

      • 松山聾学校とは…
      • 学校案内
      • 施設紹介
      • 松聾日記
      • 校長室より
      • 校歌
      • 校章
      • 沿革
      • マニフェスト
      • 学校評価
      • いじめ防止基本方針
    • 行事

      • 月別行事予定
      • 年間行事予定
      • 運動会
      • 幼児体験学習・幼稚部説明会
      • 学校公開
      • サマースクール
      • 公開講座
      • 高等部体験入学
      • 文化祭
      • ウインタースクール
      • ICTリモート講座(特別支援学校ICT活用レベルアップ研修)
    • 各部

      • 幼稚部
      • 小学部
      • 中学部
      • 高等部
      • 高等部 入試情報
    • 部活動等

      • 陸上競技
      • 美術部
      • まつろうミュージアム
      • 他校との交流・研修
    • 寄宿舎

      • 寄宿舎紹介
      • 目指す子ども像
      • 舎生数
      • 日課
      • 年間行事
    • 自立・連携

      • 自立活動とは
      • 各領域の内容
      • 聴覚障がい情報誌「みみちゃん」
      • 本校のセンター的機能
      • 授業交流
      • 教育相談
      • 特別支援学校センター的機能充実事業
      • 愛媛難聴児を共に育む会
    • 進路

      • 進路情報について
      • 進学先・就職先紹介
      • 課外活動
      • キャリア教育とは
    • 事務課

      • 事務関連(入札発注情報、各種連絡など)
      • 証明書等の発行
    • お知らせ

      • お知らせ(行事関係など)
      • 警報発表時の対応
      • 休日・夜間緊急連絡方法
      • 関係機関リンク
      • 刊行物
    • お問合せ

      • お問合せ先
      • 本校進学をお考えの皆様へ

    【高等部】鹿島遠足

    2025年4月30日 13時34分
    高等部

    鹿島へ遠足に行ってきました。

    周遊船に乗ったり、鹿島を散策したり、鹿に餌をあげたり…

    友人と先生と楽しい時間を過ごすことができました。

    IMG_3711IMG_9208IMG_9134

    【高等部】破顔一笑

    2025年4月22日 15時22分
    高等部

    生育が遅れていた玉ねぎを、ようやく収穫することができました。

    遅れて来た春ですが、笑顔とやる気を運んできました。

    また、がんばるぞ!IMG20250422131621

    【高等部】 部朝礼

    2025年4月18日 16時58分
    高等部

    高等部部朝礼で「遠足」の予定を確認しました。

    行先は「鹿島」です。

    楽しみですね。

    スクリーンショット 2025-04-18 170831

    【社会体験部】第17回 群読コンクール結果報告

    2025年2月25日 18時16分
    高等部

     2月23日(日)に行われた、『第17回響け‼︎言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール』では、富山県立富山ろう学校の『気動車』という歌集より、3つの短歌を群読しました。結果は、中学生・高校生部門で銀賞をいただくことができました。

     たくさんの方に「良かったよ!」と声を掛けていただき嬉しかったです。今回の経験がまた次につながっていってほしいと思います。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

    近藤誠二さんと 松山城に向かって 銀賞!

    社会体験部

    【社会体験部】第17回 響け‼︎言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール

    2025年2月23日 08時55分
    高等部

     高等部社会体験部では、今年初めて『第17回 響け‼︎言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール』に挑戦しました。

     動画審査の予選を突破し、2月23日(日)13:00〜、松山市民会館大ホールで本選が行われます。直前までの学年末考査で練習時間がありませんでしたが、手話の魅力が伝えられるように頑張ります!応援よろしくお願いします。

    IMG_4686

    社会体験部

    【高等部】学年末考査最終日

    2025年2月21日 08時48分
    高等部

    本日は、学年末考査最終日です。

    朝から考査範囲の内容の確認に余念がありません。

    日々の勉強の成果を発揮し、

    考査最終日を良い結果で締めくくりたいですね。

    IMG_2308

    【高等部】キャンドルライト

    2025年2月14日 09時00分
    高等部

     選択教科「工業」の実習でブレッドボードを使っています。はんだ付けをすることなく電気回路を組み立てることができます。2年生では、ダイオード、コンデンサ、トランジスタを学習しました。

    キャンドルライト

    【高等部】立ち位置を知る

    2025年2月3日 07時43分
    高等部

    2月1日(土)

    1名の生徒が校外模試を受験しました。WIN_20250201_08_34_23_ProWIN_20250201_08_34_54_Pro

    自信の力を知るために!

    【高等部】授業の様子

    2025年1月24日 16時47分
    高等部

    高等部2FB・3FB合同の生活単元学習で、栄養について学習しています。

    本日は、栄養教諭の水田先生に「献立を考えるときに気を付けていること・工夫していること」について教えていただきました。

    IMG_4563

    【高等部】北条高校との交流学習

    2024年12月20日 10時03分
    高等部

    12月17日に北条高校との交流学習を行いました。
    一緒に昼食をとった後、クイズやゲームをして楽しい時間を過ごしました。
    北条高校の皆さん、ありがとうございました。

    20241217_134136IMG_2243IMG_7490

    【中・高等部】マラソン記録会

    2024年12月11日 10時30分
    高等部

    12月11日水曜日。中・高等部の生徒たちによる長距離走の記録会が行われました。

    それぞれに目標を設定し、懸命に走りました。

    IMG_405520241211_09004720241211_090919

    【高等部】令和7年度入学(高等部入学者選抜に関する日程、生徒募集要項)

    2024年12月2日 09時00分
    高等部

     令和7年度入学の「高等部入学者選抜に関する日程」と「生徒募集要項」を公開しました。

    https://matsuyama-sd.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/32/56/3034#frame-56

    【高等部】華道部作品

    2024年11月19日 15時27分
    高等部

    今月のテーマは「サンバ」。いつも学校を華やかに飾ってくれています。

    高等部生徒は、12日から22日まで現場実習や進学対策など、それぞれの道に向けて向き合っていました。

    また、一つ成長した姿を見せてくれることでしょう。期末考査も頑張りましょう!

    20241108_ 

    【高等部】合同自立の様子

    2024年11月5日 13時46分
    高等部

    合同自立では、ALT(外国語指導助手)として昨年まで本校に訪問されていた、ロック・ジョーダン先生から送られたメッセージビデオを見ました。オーストラリアや英会話上達のコツについて話していただきました。

    Rocke2(s)Rocke3(s)

    【高等部】賞状が届きました

    2024年10月25日 15時09分
    高等部

    9/22に行われました、第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の演劇・コント・ポエム等部門第3位の賞状が届きました。盾とメダルは鳥取県らしく、砂を固めて作られています。また、副賞として大きな梨もいただきました。後日披露する予定です。

    IMG_0731

    【高等部】募金販売のお礼とご報告

    2024年10月17日 11時07分
    高等部

    WIN_20241015_15_08_43_ProWIN_20241017_10_16_11_Pro

    令和6年10月12日(土)の文化祭において、令和6年能登半島地震募金への御協力ありがとうございました。

    売り上げは12,700円でした。

    この12,700円は義援金として郵便局を通じ、寄付させていただきました。

    皆さまの温かい御支援に感謝を申し上げ、被災地の1日も早い復興を祈念いたしております。

    愛媛県立松山聾学校 高等部職業班

    【高等部】文化祭練習

    2024年9月27日 16時08分
    高等部

    文化祭が近づいてきました。高等部のステージ発表に向けて練習に力が入ります。

    今回の高等部は3部作です。ご期待ください。

    高等部の文化祭練習風景その1 高等部の文化祭練習風景その2 高等部の文化祭練習風景その3

    【高等部】防災学習

    2024年9月25日 08時59分
    高等部

    普段の授業はHRごとに行っていますが、全HR合同で防災学習を行いました。

    地震、大雨など以前よりも必要性が高まっています。これからもしっかりと学習していきます。

    高等部全HR合同防災学習

    【高等部】『演劇・コント・ポエム等部門』第3位!

    2024年9月22日 18時29分
    高等部
    『第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園』全国大会が鳥取県米子市で行われました。

    生徒たちは朝から緊張の表情でしたが、直前練習で何度も確認して声を掛けながら本番に挑みました。

    直前 IMG_1404

    生徒も教員も緊張の中、臨んだ本番!今までで最高のパフォーマンスができました。

    結果は、第3位でした!

    いつも支え、応援していただいたおかげで、力を出し切ることができました。

    また、現地まで応援に来ていただいたり、Youtubeを見ながら応援していただいたりして、たくさんのパワーをいただきました。本当にありがとうございました!

    IMG_6639

    社会体験部

    【高等部】『第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園』いよいよ本番!

    2024年9月21日 08時05分
    高等部

    今年度、社会体験部の4名が済美平成中等教育学校・松山聾学校合同チームとして参加し、本校は6年連続の本選出場。いよいよ、明日、本番です!

    IMG_5952 

    日時:令和6年9月22日(日)9:30〜

    場所:米子市コンベンションセンター(鳥取県)

    本チームは、午前中に行われる「演劇・コント・ポエム等部門」の3番目に出場します。

    私たちは、一つの「テーブル」を囲む、聾者やコーダの孤独感について考えました。この現状を仕方ないで終わらせてよいのか…と、問いかける内容です。

    一生懸命練習を重ねてきました。YouTubeでも配信されます。応援よろしくお願いします!

    手話パフォーマンス甲子園⭐︎動画チャンネル (YouTube)(外部リンク)

    社会体験部

    【高等部】【昨年度】手話パフォーマンス甲子園動画

    2024年8月28日 17時00分
    高等部

     現在、本大会のステージパフォーマンスに向けて生徒・教職員ともども、練習に励んでいます。

     昨年の動画ですが、現在、主催者のチャンネルでアップされております。

     今年は米子市コンベンションセンターで開催されます。ご興味がありましたらご覧下さい。

    【高等部】第11回 全国高校生手話パフォーマンス甲子園 予選審査結果発表

    2024年7月26日 18時00分
    高等部

    みなさまのおかげで、今年も出場できるようになりました。

    予選突破の喜びを胸に、本大会で最高のパフォーマンスを披露できるよう努力します。

    https://www.youtube.com/watch?v=rl4pDa2LktQ&t=1464s

    【高等部】前期現場実習の様子

    2024年6月7日 09時35分
    高等部

    6月3日(月)から7日(金)までの間、高等部の生徒5名が、前期現場実習に参加しています。
    就労実現に向けて、大変貴重な経験ができています。お世話になった皆様、ありがとうございます。

    PT-U1(mini)    PT-Y1(mini)

    【高等部】茶華道部の様子

    2024年5月23日 17時28分
    高等部

    部活動が始まりました。今回は茶華道部の紹介です。

    月に一回ずつ、外部より、赤星先生が講師として来てくださり、

    日本の文化、茶道・華道の心得を、丁寧にご指導くださっています。

    生徒たちも、毎月の活動を楽しみにしています。

    20240507IMG_0747

    IMG_1091IMG_1094

    【高等部】運動会全校練習

    2024年5月10日 15時22分
    高等部

    今日は全校練習2日目でした。

    中学部と高等部の生徒が幼児児童の競技をサポートしたり、中・高等部の生徒が出る時には幼児児童が応援したりと互いに協力して競技を楽しんでいます。

    IMG_0180

    【高等部】遠足 坊ちゃん劇場

    2024年4月25日 18時27分
    高等部

    坊ちゃん劇場の字幕システムを活用し、「KANOー1931 甲子園まで2000キロー」を観劇しました。迫力満点のパフォーマンスに生徒たちは見入っていました。

    IMG_0140

    IMG_3855

    【高等部】プログラミング実習

    2024年4月10日 16時35分
    高等部

    本校では、希望選択で工業科の授業を学習することができます。教科情報だけでなく、より専門性の高い工業のプログラミング学習を実践している生徒もいます。今はノーコードによるアプリ作成もありますが、やはり基本をしっかりと学びたいです。

    R60410プログラミング実習

    【高等部】スタートしました

    2024年4月8日 15時18分
    高等部

    新入生1名を迎え、7名で令和6年度をスタートしました。今年は桜がこの日を待っていてくれました。満開です。天気予報の雨も待ってくれました。すべてに感謝です。がんばっていきます。

    R60408高等部スタート

    【高等部】合同自立

    2024年3月15日 15時00分
    高等部

    今年度最後の合同自立では、高等部での1年を動画で振り返りました。

    この1年間で自分がどう成長でき、学びを得たのかをしっかり考えられたようです。

    IMG_0488

    オフショット☆

    IMG_0485

    【高等部】祝1級

    2024年2月15日 11時27分
    高等部

    2月14日(水)、愛媛県庁で行われた第20回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定1級認定証授与式が行われ、本校から1名が参加しました。受賞者29名を代表し、あいさつも務めました。受賞した本人はこれまでの練習の成果を出すことができ、達成感と自信が得られたようです。

    48730370-8d93-4fca-9412-3323f5004b7f

    6019b7e5-da73-4c3f-98a8-f3e10cf66306

    【高等部】休み時間の様子

    2024年2月6日 11時01分
    高等部

    高等部の休み時間の様子を紹介します。

    人数が少ない学校ではありますが、クラスの友達と笑い合ったり、学年を超えて教室に遊びに行ったりして、楽しく過ごしています。給食後の昼休みは、しっかりと歯磨きもしています。

    IMG_1217IMG_1214

    IMG_1212IMG_1205

    【高等部】課外自主活動(演奏)

    2024年1月18日 16時41分
    高等部

    2学期末から課外活動に自主的に参加している様子です。Back numberの『水平線』という曲の前奏にチャレンジしています。まだ日は浅いですが、頑張っています!
    IMG_6600IMG_6606

    【中学部・高等部】生徒会イベント

    2023年12月15日 15時37分
    高等部

    5限目に生徒会イベントがあり、ゲーム班とカラオケ班に分かれて親睦を深めました。ゲーム班では、頭をフル回転させながら、なぞなぞに挑みました。カラオケ班では、好きな曲を気持ちよく歌いました🎵

    IMG_3178IMG_3199

    【高等部】現場実習11月13日(月)~17日(金)

    2023年11月16日 17時00分
    高等部

    毎年、企業、事業所、地域の皆様にご協力いただきながら

    現場実習を行っています。

    卒業後の生活を考え、試し、実現につなげていく上で、とても重要な活動になります。

    受け入れてくださったそれぞれの実習先で、生徒は一生懸命に取り組んでいます。

    IMG_2448IMG_2490 (1)IMG_2487

    【高等部】修学旅行3日目②(11月2日(木))松山空港

    2023年11月2日 18時00分
    高等部

    高等部修学旅行団も、みんな笑顔で松山空港に到着しました。

    空港には、校長先生がお迎えに来てくださいました。

    楽しかった3日間、それぞれの思い出を報告しました。

    また、学校でも思い出話をたくさん聞かせてくれることを楽しみにしています♪

    IMG_2632

    IMG_2631

    【高等部】修学旅行 2日目(11月1日(水))ディズニーランド②

    2023年11月1日 15時46分
    高等部

    こさし

    【高等部】修学旅行 2日目(11月1日(水))ディズニーランド①

    2023年11月1日 15時42分
    高等部

    気温24度 湿度70% 最高の天気に恵まれ2日目満喫です。

    き くけ (1)

    【高等部】ワクワクの事前学習

    2023年10月19日 12時06分
    高等部

    高等部は、10月31日(火)~11月2日(木)に関東方面に修学旅行に行きます。

    本日は3回目の事前学習で、最終日についてです。WIN_20231018_14_44_06_Pro

    WIN_20231018_14_44_16_ProWIN_20231018_14_35_22_Pro

    寺での礼儀作法や、電波塔の構造・建設技術等を学びました。

    【高等部】文化祭の練習

    2023年10月14日 07時45分
    高等部

    IMG_1149

    IMG_1153

    IMG_11497

    文化祭のステージ発表に向けて、練習しています。

    みんなに伝わるように、頑張ります。

    【高等部】第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の大会結果報告

    2023年9月25日 13時58分
    高等部

    tmp_1695618432077~2tmp_1695618477243~2tmp_1695618523283~2

     9月24日(日)に行われました、上記の大会の結果、

    奨励賞(鳥取県HPより)

    をいただきました。

    今年度は、関係するほとんどのメンバーが初めての参加という状況の中、手探りで始めた活動でしたが、まさかの予選突破!

    そして全国大会へチャレンジすることができ、生徒たちにとって大変貴重な経験をすることができました。 練習を重ねる中で、高等部生徒同士がお互いに声を掛け合い高め合っていく様子も至る所で見られました。

    大会当日は急な変更がたくさんあり、結局、直前練習もできなかったのですが、生徒たちの演技は、今までで一番の出来だったと思います。 会場も、ズッコケる度に笑いが起こり、「大問題‼︎」もウケて、盛り上がり楽しくパフォーマンスを見てもらえました。

    いろいろな方々から、多くのお声掛けや応援をいただき、また、お見送りにも来ていただきました。本当にありがとうございました。

    生徒たちは多くの経験を重ね、大きく成長したと思いますが、まだまだ課題もあります。これからも、いっそう頑張りますので、よろしくお願いします。 本当にありがとうございました‼️

    【高等部】全国高校生手話パフォーマンス甲子園出場 壮行会

    2023年9月22日 16時35分
    高等部

    いよいよ明日、鳥取に向かって出発します。これまでの練習の成果を発揮し、
    最高のパフォーマンスができるよう頑張りたいと思います。皆様、応援よろしくお願いします。

    blobid1695368425851

    全国手話パフォーマンス甲子園 鳥取県

    【高等部体験入学】

    2023年9月8日 14時09分
    高等部

    今日は高等部体験入学がありました。一緒に理科の実験をしたり、一閑張りをしたりして、高等部の授業を体験してもらいました。

    IMG_0577

    【高等部】令和5年度 全国高校生手話パフォーマンス甲子園出場決定

    2023年8月14日 12時00分
    高等部

    本年度(令和5年度)も、予選を突破し、全国高校生手話パフォーマンス甲子園に出場することができました。

    ※以下動画の24:15あたりで発表

     

    本大会(鳥取県HP)は以下の日程になります。

    ⑴大会名

    鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園

    ⑵日 時

    令和5年9月24日(日)午前9時30分から午後4時10分まで(時間は予定)

    ⑶会 場

    とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取県鳥取市尚徳町101-5)

    ⑷出 場

    予選審査を通過した15チーム

    ⑸内 容

    ① 開会式(関係者挨拶、優勝旗返還、選手宣誓、チーム紹介)
    ② 出場チーム演技
    ③ ゲストパフォーマンス
    ④ 審査結果発表・表彰式
    ⑤ 講評・閉会

    【高等部】第一学期 期末考査がはじまりました

    2023年6月27日 09時07分
    高等部

    1年生にとっては、高校生になってはじめての考査です。

    休み時間もしっかり勉強!がんばっています!!

    【高等部】〇〇を受けて、悲喜こもごも!?

    2023年6月2日 07時00分
    高等部

    5月27日(土)、1年生2名が本校にて校外模試を受けました。

    緊張した様子がうかがえました。結果や如何に?

    【高等部】運動会

    2023年5月24日 11時04分
    高等部

     5月20日(土)に運動会がありました。高等部の生徒が参加した種目は、スラムダンク、全校オセロ、ベストをめざせ!、Y・Ⅿ・Ⅽ・Aの4種目でした。全校で盛り上がり、良い思い出ができました。

    【高等部】クリーンデー

    2023年5月11日 17時02分
    高等部

    今日はクリーンデー。爽やかなお天気で、少し汗ばみながら草引きをしました。きれいになって気分も晴れやかになりましたね!!

    【高等部】遠足に行きました。

    2023年4月28日 16時53分
    高等部

    生徒たちはこの日を楽しみにしていたようです。

    交通機関や公共の場でのマナーに気を付けながら、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。

    【中高】生徒総会

    2023年4月24日 15時35分
    高等部

    4/24(月)、生徒総会が実施されました。生徒会テーマ、イベント、予算、要望等の話し合いがありました。

    [高等部]交通安全教室

    2023年4月20日 16時55分
    高等部

    本日、6時間目に交通安全教室がありました。

    自転車の正しい乗り方に関する

    ルールを生徒たちは学ぶことができました。

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • »