【小学部】ヤゴをつかまえたよ

2021年5月12日 15時26分
小学部

プールの水を抜く日を待って、水辺の生きものをさがしにいきました。

ヤゴやアメンボ、みずずましなど、たくさんの生きものをつかまえました。

ヤゴ取り

 

 

 

 

 

 

 

みんなでえさをやったり、水替えをしたりしています。

いろんな種類のヤゴがいて、どんなトンボになるのか楽しみです。

ヤゴの観察

 

【全校】今日もおいしい給食を作っています!

2021年5月11日 17時56分
その他

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食堂前の大型テレビで、今日の給食室の様子を撮影した動画が放映されました。

 大きな釜で煮炊きしたり、片手で卵を割ったりしている調理員さんの姿に、子どもたちは興味津々!

 「せんざんきはこんなふうに作っているんだ

 「かきたま汁の卵を割っているんだね

 と、今日の献立を確認しながら見ている子どももいました。

 良い学習になりました。

 

 (幼稚部教員から

 給食を作ってもらっているところを初めて見ました。

 子どもたちは、調理員さんが卵を片手で割ったり、野菜を素早く切ったりしているところに釘付けでした。

 いつも、おいしい給食をありがとうございます。


 

【中学部】食育動画

2021年5月11日 13時38分
中学部

本日、食堂前で、給食職員の方々が給食を作っている様子を、動画で視聴しました。

【全体】クリーンデー

2021年5月10日 13時43分
その他

それぞれの部に分かれて、小運動場を中心に、掃除をしました。

 

【全体】グリーンデー

2021年5月10日 12時10分
その他

それぞれの部に分かれて、小運動場を中心に、掃除をしました。

【幼稚部】こいのぼり集会

2021年4月28日 18時20分
幼稚部

 幼稚部で体験した後に、家庭で楽しんでもらえるように、年中行事は先取りして行っています。4月28日のこいのぼり集会では、こどもの日の話をした後、動画を見ながら「こいのぼり」を歌い、こいのぼり作りをしました。いろいろな素材を使って、お気に入りのこいのぼりを作り、みんなの前で発表もしました。

【小学部】おいしいね!

2021年4月28日 17時17分
小学部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 献立名や食材を確認しながら食べています。

 「黄・赤・緑の3つのグループ」を意識できるように色分けをしています。

【小学部】児童会総会

2021年4月28日 16時33分
小学部

 小学部で児童会総会を行いました。3年生以上の子どもたちは、どの活動を説明するか選んだり、分かりやすい説明をするには、どんな言葉を使えばよいのかを考えたりしました。そして「総会に向けて頑張るぞ!」と、意欲的に練習に取り組み、今日の本番を迎えました。

 1、2年生は、去年の活動の写真を見たり、実物を実際に見たりして、真剣に説明を聞いていました。

 「どの行事が楽しみですか?」という児童会長さんからの質問には、みんなが「児童会・生徒会イベントです!」と答え、これからの活動を楽しみにしている様子でした。

【中学部】部朝礼

2021年4月28日 09時42分
中学部

 本日、中学部の部朝礼が行われました。内容は、4・5月の月目標決めです。各学級が考えた目標を持ち寄り、話し合いを行いました。活発な意見交換が行われ、目標は「3分前行動をする。」「コロナに気を付けるだけでなく、正しい情報を得よう。」の2つに決まりました。この2つの目標を意識しながら、学校生活を送りましょう。

 

【中学部・高等部】生徒総会

2021年4月26日 15時28分
高等部

本日、6時限目に生徒総会を行いました。

生徒会役員が中心となり、

活発な意見交換が行われました。

 

今年度の生徒会テーマは、

「絆~with the friends~」に決定しました。

このテーマのもと、

新型コロナウイルスに打ち勝ち、友達と協力しながら

楽しい学校生活を自分たちで築いていってほしいと思います。

【中学部・高等部】和ロックそーらん

2021年4月25日 15時36分
中学部

体育の授業では、「鳴子(なるこ)」を使って、「和ロックそーらん」の練習をしています。

生徒たちは、いつかみんなに披露できたらと思いながら、練習に取り組んでいます。

【小学部】遠足

2021年4月23日 18時54分
小学部

 小学部は、23日に校内遠足を行いました。

 しっぽとりゲームでは、25本のしっぽを争奪しました。しっぽの色によって得点が変わるため、高い点数のしっぽを狙う児童もいました。

 ボール運びゲームでは、大人チームと子どもチームで競い、見事、子どもチームが優勝しました。

 ウォークラリーでは、ヒントカードを手掛かりに文字カードのある場所を探し、そこに書かれている文字を集めて単語を完成させました。

 校内での遠足ではありましたが、体を動かしたり友達と仲良く協力して活動したりすることができました。虹も見ることができ、思い出に残る日となりました。

【幼稚部】入学お祝い会

2021年4月23日 18時16分
幼稚部

 幼児の欠席で延期になっていた入学お祝い会を23日に行いました。

 中止になった遠足の日と振り替えたことで、保護者の方も全員参加することができました。

 2名の新入生の挨拶では、好きなものを紹介した後、好きな車やキャラクターのパズルを完成させました。

 唯一の在校生は立派に歓迎の言葉を述べ、手作りのプレゼントを渡すときに、頭をなでてあげるなど、小さいお友達に優しく接していました。

 会食ができないので、一緒におやつを食べることはできませんでしたが、ゲームやダンスをして、新しい友達と楽しい時間を過ごしました。

【高等部】合同自立

2021年4月22日 16時56分
高等部

 毎週、火曜日の朝は、高等部生徒が集まり、合同自立を行っています。 
 今日のテーマは「自転車利用のルール」でした。 
 4月19日(月)に交通安全教室がありました。学習した内容の確認を兼ね、自転車活用について話合いがありました。正しいヘルメットのかぶり方やヘルメットの扱い方等についても確認をしました。生徒たちは質問に答えたり、「高校生の自転車事故」についての話を聞いたりして、「今後さらに気を付けたい。」と真剣に取り組んでいました。 
  

【全体】交通安全教室

2021年4月20日 08時00分
その他

 交通安全教室がありました。交通安全について体験的に学習しました。 

【全体】班別通学指導

2021年4月20日 07時30分
その他

 班別通学指導を実施しました。今年度も通学方法に合わせて、 3つのグループに分かれて実施しました。 
 まず、JR・自転車班からです。 

 電車内でのマナーや、乗り過ごした時の対応など、どうすれば よいかを自分のこととして、生徒同士でしっかり話し合うことが できていました。さらに、先生からのアドバイスも受け、安全な 通学の仕方について有意義な話し合いができました。 

 

 
 次に、バス・徒歩班です。 
 最近、新聞でも取り上げられていた、バス停での事故に ついて図を見ながら説明を聞きました。このあと 「どうなるのかな?」と予想して、理由を知ったうえでバスの 安全な利用の仕方を考えることができました。 
 また、徒歩での通学についても、映像を見ながら交通安全 について考えました。 

 最後に、松聾では一番人数の多い自家用車班です。 
 スライドのイラストを見ながら、シートベルトを締めること、車のドアや窓に気を付けることなど、乗車中の マナーについて確認しました。また、駐車場や道路で遊ばないことや、車の死角についての話も聞き、小学部1年生から高等部の生徒まで、真剣に話を聞いていました。 

松聾児童生徒のみなさん、今年度も事故無く、安全に通学してくださいね!

 

【小学部】小学部集会

2021年4月19日 17時51分
小学部

 新年度が始まり、新メンバーでの児童会活動も始動です。小学部集会で3年生以上が集まり、4月25日(日)に行われる児童会総会についての話を聞きました。児童会活動にはどのようなものがあるか振り返りをした後、総会で報告する内容について担当を確認しました。 
 「楽しい小学部にしたい。」というみんなの思いが実現できるように、協力し合って頑張ってほしいと思います。 

委員会活動が始まりました。

2021年4月19日 10時56分
中学部

4月15日(木)、中・高等部の委員任命式があり、昼休みに委員会活動が始まりました。 
保健委員会と図書委員会があり、各委員会で、委員の活動や仕事を確認しました。 
委員のみなさん、それぞれの役割を果たし、みんなのために活躍してくれることを願っています。

一年間よろしくお願いします。 

【全体】委員任命式

2021年4月16日 10時58分
高等部

4月15日(木) 中学部・高等部で、委員任命式を行いました。

入学式を行いました

2021年4月9日 16時10分
その他

 幼児生徒が入学し、本校での第一歩を踏み出しました。
 新入生の皆さん、入学おめでとう! より良い松山聾学校を築いていきましょう。

【図書・情報】図書館がリニュ-アルしました!

2021年3月30日 18時02分
その他

 本校の図書館を模様替えしました。昨年度より愛媛県立図書館の職員の方にアドバイスなどいただきながら、整備が完了し、今年度新しく開館することができました。

 入口が広くなり、館内の書籍が整理され、表示が見やすく、使いやすくなりました。

 業務員さんが窓を紫外線防止シートに貼り換え、棚の安全整備を行い、図書館の整備が完了し、いよいよ貸出再開となりました。

 幼児児童生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員の先生方、ぜひリニュ-アルした図書館に立ち寄っていただければと思います。

 3月末には多くの新刊図書が入りました。4月からぜひ借りて読んでください。

【中学部】卒業生を送る会

2021年3月15日 16時23分

 3月12日、金曜日の5、6校時に、卒業生を送る会が行われました。

 思い出の名場面集では、中学部3年間の行事のスライドを見て、思い出を振り返ることができました。

 出し物では、在校生が考えたクイズや爆弾ゲームで盛り上がりました。

 中学部在校生が計画、準備をした「卒業生を送る会」は、卒業生の思い出に残る良い会になったと思います。

【寄宿舎】避難訓練を実施しました

2021年3月15日 08時32分

 3月12日、朝6時20分に非常ベルを使用した避難訓練を行いました。

 訓練後、命を守る大切さや避難袋、ヘルメットの役割について話しました。

 舎監からは、普段からいろいろなシミュレーションをすることが大事ということを話してもらいました。

【小学部】リモート交流

2021年3月12日 12時49分

 合同自立活動の時間に、宇和特別支援学校聴覚障がい部門の皆さんと2回目のリモート交流を行いました。

 今回は、事前に準備していた質問や〇×クイズを出し合って、活発に交流することができました。

 「人工内耳の人は、何人いるの?」

 「60m走は、何秒で走れるの?」

 「先生は、やさしいの?」

 「マラソン大会の距離は?」などなど。

 笑い声や笑顔で会話もどんどん盛り上がり、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。

 これからもずっと、仲良く楽しく交流が続けていけたらいいなと思える素敵な時間でした。

 宇和校小学部の皆さん、これからもよろしくお願いします。

ALTとの授業がありました

2021年3月11日 12時00分

※ALT(外国語指導助手)とは、Assistant Language Teacherの略 

今年度はコロナ禍により1・2学期は実施しませんでしたが、3学期は、3月9日(水)に感染対策としてリモート授業で取り組みました。

小学部では、食べ物カードゲームをしました。野菜や果物のカードから、ロック先生の言ったアルファベットで始まるカードが取れたら、「○○は好きですか?」と質問をしました。ロック先生によく伝わるように、カードを画面に近づけたり身振りを入れたりといった工夫をして、やり取りを楽しんでいました。

中学部では、オーストラリアの中学校についての質問や既習表現を使って日課について質問し、通じるかとか聞き取れたかなどを実感することができました。また、道案内を聞いて、場所を当てるゲームや手話クイズなどを通してALTに英語で伝え、楽しく活動しました。

高等部では、英文読解や表現練習を通してALTとのやり取りを行いました。

【自立・連携課】新しくなった防音室

2021年3月8日 10時00分

聴力測定を行うための特別な部屋『防音室』の内装が新しくなりました。

聴能言語室の奥にある防音室は、本校幼児児童生徒の皆さんが使う大切なお部屋です。

今日は、小学部1年生の児童と担任の小野先生が遊びに来てくれました。

「はいっ、ポーズ!」記念撮影もばっちりです。

皆さんも時間のある時に、聴能言語室に遊びに来てください。お待ちしています。

【幼稚部】お別れ遠足に行きました

2021年3月5日 14時38分

幼稚部は、3月4日にお別れ遠足で、えひめこどもの城に行きました。

例年なら、遠足の子どもたちでいっぱいの森の広場には誰もいなくて、貸切状態でローラー滑り台を楽しむことができました。

頑張って山を登り、お弁当とおやつを食べた後は、ボブスレーとてんとう虫のモノレールに乗りました。

途中で少し雨が降りましたが、待ち時間がなく、お母さんや先生と一緒に乗り、満喫していました。

予定より早かったので、ロードトレインであいあい児童館に戻った後に館内で遊ぶこともできました。

こちらも団体がいなくて、のんびり遊ぶことができました。

終わった後に、「楽しかった。」という声が聞こえ、楽しい思い出を作ることができた一日でした。

【小学部】遠足へ行きました。

2021年3月5日 14時36分


小学部の遠足は、和気、馬木地区のウォークラリーをして「ともくに公園」へ行きました。

チームで協力して10地点を探し、そこにまつわるクイズをしながら進み、地域への理解を深めることもできました。

午後は学校に帰って、念願の「逃走中」ゲームを存分に楽しみました。

本物さながらのハンターに追われスリルを味わい、ゲームが終わるとハンターと仲良く一緒に帰りました。

行きたいところやしたいことを子どもたちが考え、子どもたちの思いの詰まった遠足となりました。

【小学部】なわとび大会を開催しました

2021年3月4日 14時11分

3月2日(火)2時間目に小学部なわとび大会を開催しました。

この日に向けて、暑い夏も寒い冬も年間を通じて各クラスでなわとび検定(本校作成)に取り組んできました。

今日は、みんなの前で認定証を受け取ったり、得意なとび方を発表したりする大切な日です。

初めに、新川先生からお話がありました。

次に、準備体操、長なわとび、認定証授与と得意技披露をしました。

子どもたち一人一人の一年間の頑張りや、成長を感じることができる大会となりました。

2名のお友達の欠席はありましたが、先生たちも参加して、とても盛り上がりました。

小学部のみなさん、来年のなわとび大会に向けて、明日からまた頑張っていきましょう!

【寄宿舎】2月の自治会を実施しました

2021年3月2日 14時51分

2月25日(木)に自治会を行いました。

今年度の反省をし、来年度に向けてみんなで楽しい寄宿舎になるよう話し合いました。

また、指導員より『常識・普通・当たり前』について話をしました。

人それぞれ考え方や感じ方が違うけど、これからも協力し合って過ごそうと話し合いました。

【小学部】児童会役員任命式

2021年3月1日 13時06分

18日の選挙で令和3年度の児童会役員が決まり、25日に任命式を行いました。

新役員は任命書を受け取った後、教頭先生から公約を果たすための助言をいただきました。

最後に新役員から他の児童に改めて挨拶をして、頑張りたい気持ちを伝えました。

【小学部】宇和特別支援学校(聴覚障がい部門)の友達との交流

2021年3月1日 12時57分

宇和特別支援学校(聴覚障がい部門)の友達と、1回目のリモート交流をしました。

子どもたちは始まる前からワクワクドキドキ・・・。お互いに自己紹介をしながら、好きなことや好きなキャラクターの話で盛り上がり、とても楽しい時間を共有できました。

用意していた○×クイズは次回に持ち越しになりましたが、子どもたちは、早くも次の交流を首を長くして待っているようです。

宇和特のみなさん、これからもよろしくお願いします。

【小学部】児童会役員選挙

2021年2月22日 11時41分

 来年度の児童会役員を決める選挙を実施しました。

 投票前に立会演説を行い、立候補者は最後のアピールをしました。

 「協力し合う小学部にしたい。」「笑顔の小学部にしたい。」など、目指す小学部像を掲げ、そのために頑張りたいことをみんなに伝えました。

 他の児童は真剣に演説を聞き、投票を行いました。

 新役員に決まった児童は、みんなに認められ、うれしそうな表情を浮かべていました。

 任命式は、2月25日の予定です。

【幼・小・中・高等部】単独通学生指導

2021年2月16日 14時42分

2月10日、水曜日の下校時に、単独通学生指導が行われました。

体育館で全体指導を行った後、徒歩班、バス班、JR班に分かれて、担当教員と一緒に下校し、通学路の安全確認を行いました。

 

【幼・小学部】体験学習を行いました。

2021年2月9日 20時56分

 4月から小学部に入学する予定の幼児と1年生で「体験学習」を実施しました。

 国語「これは、なんでしょう」の学習で、スリーヒントクイズをしました。

 カードをたくさんゲットしたくて、ついお手付きをしてしまう場面も…

 でも、先生のヒントをよく聞いて、よく考えながら活動することができました。

 1年生は事前に作った問題を出題しました。

 優勝者は新1年生のFさんでした。おめでとうございます!

 最後に、感想を書いて発表し合いました。

 みんなで賑やかに学習できて楽しかったですね。

新1年生と遊ぼう会を行いました。

2021年2月9日 20時53分

 4月から小学部に入学する予定の幼児を招待し、「新1年生と遊ぼう会」を実施しました。

 小学部の児童は、この日のために、プログラム作りや司会の練習、プレゼント作りなどの準備を頑張ってきました。

 ピカピカのランドセルを背負って入場するかっこいい新1年生の姿にみんな大盛り上がり!

 会では、お互いに自己紹介をしたり、ジェスチャーゲームをしたりして、仲を深めることができました。

 4月から一緒に勉強できるのが楽しみですね。

【自立・連携課】学校公開・講演会・研修会を開催しました。

2021年2月8日 16時01分

 2月6日(土)に、令和2年度第3回学校公開を開催しました。

 当日は、本校の参観日でもあり保護者の方々や中高校生を含め外部から20名程の方々に参加いただきました。現在、鷹の子病院耳鼻咽喉科で勤務されている狩野拓也医師をお招きして、中高生対象の講演会「誰かを支える君達へ」と、教職員及び保護者・一般の方々を対象に「聴覚障がいのある医師 狩野拓也」というテーマで御講話をいただきました。狩野先生御自身の経験を踏まえた素敵なお話に生徒も教職員も魅了される一日となりました。狩野先生、貴重なお時間をありがとうございました。

 

【寄宿舎】節分行事を行いました。

2021年2月8日 10時32分

 2月2日(火)、節分について、由来や慣習などを説明しました。

 どのような鬼が来るか分からず怖がっていた舎生ですが、「鬼は外、福は内」の掛け声で元気に豆まきを行いました。

【中学部】少年式を実施しました。

2021年2月4日 09時10分

 中学部2年生生徒1名が少年の日を迎えました。

 将来どんな大人になりたいか、そのためには何を頑張ればいいかを考え、堂々と決意の言葉を述べました。

 自覚・立志・健康を意識し、これからも成長し続けてほしいです。

【寄宿舎】防災学習を実施しました

2021年2月1日 15時01分

 1月28日(木)、火災時の避難について動画を視聴しました。

 服が燃えた時にはコロコロ転がって消すと効果的だという内容に子どもたちが感心していました。

 また、個人で用意している非常持ち出し袋の中身を確認し、マスクや充電器(電源タップ等)が必要になってきたことを話し合いました。

 

【小学部】宇和特別支援学校のお友達

2021年1月26日 15時06分

合同自立活動の時間に、タブレット端末を使って学習をしています。

その中で、宇和特別支援学校聴覚障がい部門に通う友達のことを知りました。

「どんな学校?」

「もっと知りたい。」

「友達になりたいな。」

ホームページで調べたり、聞きたいことを話し合ったりして、みんなでメールを送りました。

すると、さっそくお返事が来ました!これからも、お互いのことをもっと知って、いろいろな話をしたり、一緒に勉強したりできるようになったらうれしいです。

【幼稚部】スケート教室を行いました。

2021年1月21日 16時58分

 イヨテツスポーツセンターにて、スケート教室を実施しました。

 子どもたちは、「くるくるまわりたいな。」「はやくすべるぞ。」とイメージを膨らませてスケートに臨みました。

 初めは恐る恐る滑っていましたが、慣れてくると壁から離れて滑ることができました。

 ツルッと滑って転んでも、笑顔で立ち上がってまた滑ることができました。

 他に団体がいなかったので、広いリンクでそりに乗ったり、踊ったり、競争したり、いろいろな遊びをして、氷の世界を楽しむことができました。

【寄宿舎】1月の自治会を実施しました

2021年1月19日 10時12分

 1月13日(木)、今年初めての自治会を行いました。

 今年の抱負やチャレンジ目標を考え、暮らしの体験活動についての反省や今後やってみたいことなどを話しました。

 また、指導員から「時間を守る」というテーマで話があり守るためにどのようなことに気を付けているか、話し合いました。

【幼稚部】クリスマス会を行いました。

2020年12月11日 12時49分

 部屋を暗くし、キャンドルのほのかな明かりやピカピカのイルミネーションを見た後は、待ちに待ったお楽しみの時間。

 子どもたちは手作りの靴下を頭の上に置き、寝たふりをしてサンタさんを待ちました。

 プレゼントをもらうと大喜び、サンタさんにお礼を言いました。

 お母さんと練習してきた出し物もしました。

 年中さんは絵描きさんになってクイズを出し、正解者にすてきな絵をプレゼントしました。

 年長さんは漫才をしながらマジックを披露し、お客さんを笑わせたりびっくりさせたりして、大盛り上がりのクリスマス会でした。