【全体】班別通学指導

2021年4月20日 07時30分
その他

 班別通学指導を実施しました。今年度も通学方法に合わせて、 3つのグループに分かれて実施しました。 
 まず、JR・自転車班からです。 

 電車内でのマナーや、乗り過ごした時の対応など、どうすれば よいかを自分のこととして、生徒同士でしっかり話し合うことが できていました。さらに、先生からのアドバイスも受け、安全な 通学の仕方について有意義な話し合いができました。 

 

 
 次に、バス・徒歩班です。 
 最近、新聞でも取り上げられていた、バス停での事故に ついて図を見ながら説明を聞きました。このあと 「どうなるのかな?」と予想して、理由を知ったうえでバスの 安全な利用の仕方を考えることができました。 
 また、徒歩での通学についても、映像を見ながら交通安全 について考えました。 

 最後に、松聾では一番人数の多い自家用車班です。 
 スライドのイラストを見ながら、シートベルトを締めること、車のドアや窓に気を付けることなど、乗車中の マナーについて確認しました。また、駐車場や道路で遊ばないことや、車の死角についての話も聞き、小学部1年生から高等部の生徒まで、真剣に話を聞いていました。 

松聾児童生徒のみなさん、今年度も事故無く、安全に通学してくださいね!