【高等部】消費者支援講座
2025年10月17日 14時40分本日6時間目は司法書士の木原道雄先生をお迎えして中学3年生、高校生を対象にした消費者支援講座がありました。
18歳成人に改正され、高校3年生も18歳になったら自分で契約を結ぶことができるようになりましたが、成人していても難しいのが契約の問題。
ローンやクレジットカードの仕組みや注意点を教えていただきました。
また、聴覚障がい者が金銭トラブルに巻き込まれた事例の紹介もありました。
お金のトラブルは周囲へ相談しにくいと考える人もいますが、全国の市町村には消費生活相談窓口があり、松山市など一部の市役所には手話通訳者や筆記要約者もいるので、契約に不安を感じたり、トラブルに巻き込まれた時はぜひ相談してほしいと話されました。
卒業後、自分で契約を結ぶ機会も出てくる高校3年生は、熱心に耳を傾けていました。
木原先生、本日は講演ありがとうございました。