ICTリモート講座
(特別支援学校ICT活用レベルアップ研修) 


 ICTを使った授業の方法や、セキュリティに関する講座のご紹介です。

対象は、県下の教職員、特別支援教育に携わる方々、聴覚障がい教育に関心のある方々です。

受講方法は、お家や職場でのリモート受講(グーグルMeetを利用)です。

お申込み方法は、本記事下部の「お申込みフォーム」より、お申込み下さい。


第1回

(1) 期  日 令和6年7月23日(火)14:00~16:00(受講申込締切 7月1日(月)17:00)
(2) 内  容

 将来を見据えたICTの活用について

 子どもたちの特性を踏まえた授業や生活場面のICTの活用について、そして就職や自立に向けたICT活用について、先生のこれまでの実践から話していただきます。

(3) 講 師 株式会社 フェローシステム 障害福祉事業部 施設長 南 隆太先生

第2回

(1) 期  日

令和6年8月22日(木)10:00~11:00 (受講申込締切 7月1日(月)17:00)

(2) 内  容

授業におけるロイロノートの活用について
 ※ロイロノートとは、学校での利用に特化したアプリで、クラス内でのデータ共有、画像・動画・テキスト・Web・地図などをカードとして使用・共有、学校や会社などで簡易的なプレゼンテーションや動画編集が行えるアプリ(ウィキペディアより)

(3) 講 師

株式会社LoiLo 後藤すみれ先生

申し込みフォーム(後日用意します。)

① 将来を見据えたICTの活用について

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=OI93v2iGi06gzaEDCL0ASs9Wbvnpel1IpNdpFeF3zVRUOVJRVVhYT1BXTU5GVjlCOEk0RkJaVzFVMS4u

② 授業におけるロイロノートの活用ついて

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=OI93v2iGi06gzaEDCL0ASs9Wbvnpel1IpNdpFeF3zVRUNDJTR0NCM09MS0JRWjA5SUdRTEpPUFNQUy4u