4月29日(火)に参観授業とPTA総会がありました。
 1、2時間目は新しい学級での児童生徒の様子を見ていただき、3時間目はPTA総会、進路ガイダンスが行われました。
 小学部の児童は、お父さんお母さんが来てくれたことがうれしくて、いつも以上に笑顔が見られました。
 中学部、高等部の生徒たちは、いつも通り、生き生きとした表情を見せていました。
 参観日を通して、生徒たちの成長と学校の活気が伝わる一日となりました。
 そして、PTA総会と進路ガイダンスへの御参加ありがとうございました。
 保護者とともに歩む松聾です。学校に一体感が生まれた一日でした。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        小学部        
        
            
                            
                    
                    4月25日(金)和気公園へ遠足に行きました。遊具で遊んだり、花いちもんめやしっぽとり、宝探しなどを楽しみました。楽しみにしていたお弁当の時間、みんながおいしそうに食べる様子が印象的でした。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                    中学部は、円明寺と和気浜緑地に遠足に行きました。
円明寺では、クイズやラリーをし、和気浜緑地では清掃やビーチフラッグをしました。
中学部の親睦を深めることができました。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                    鹿島へ遠足に行ってきました。
周遊船に乗ったり、鹿島を散策したり、鹿に餌をあげたり…
友人と先生と楽しい時間を過ごすことができました。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    4月23日(水)の6時間目に中学部・高等部の生徒による生徒総会がありました。
行事や学校への要望など積極的な意見が出ました。

今年度の生徒会テーマは「笑顔」です。
人と関わる中で大切な「笑顔」。
みんなが笑顔で学校生活を送れるよう、生徒会役員もがんばります。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                    生育が遅れていた玉ねぎを、ようやく収穫することができました。
遅れて来た春ですが、笑顔とやる気を運んできました。
また、がんばるぞ!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                    在校生がレクリエーションを考え、準備し、新入生との交流を深めました。
3年生が考えた「笑顔で前進!」という今年の中学部のスローガンを示した掲示物
を全員で仕上げ、記念に写真を撮りました。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    交通安全教室を実施しました。
松山交通安全協会連合会、松山市都市・交通計画課、松山西交通安全協会、
和気地区交通指導員、JAFの方々からご指導を受けました。
運動場に作った道路コースで、交通ルールやマナーを守って自転車で走ったり、歩いたり、
体験車で衝突体験したりしました。
今回指導していただいたことを忘れず、交通安全に努めていきます。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    本校に新しく赴任された9名の先生方を迎え、いよいよ今日から新学期が始まりました。新任式の後には、入学式と始業式が行われ、幼稚部1名、小学部1名、中学部2名、高等部2名が入学し、全校幼児児童生徒19名となりました。令和7年度松山聾学校のスタートです。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    卒業生の入学から今までの写真を見たり、ゲーム「ひみつ箱回し」をしたりして盛り上がりました。
幼稚部卒業生は「チューリップ」と「思い出のアルバム」を発表しました。
小学部卒業生からは、メッセージとプレゼントがありました。
 
  
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                    中3の2人で、校外学習に行きました。
松山城の歴史を学んだり、大街道や高島屋で文房具を購入したりしました。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    東日本大震災で活躍した移動図書館の「走れ、移動図書館」の話や
震災直後の様子を当時、岩手の学校で勤務していた先生から聞きました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        寄宿舎        
        
            
                            
                    
                     先日、JRを利用して、みんなでバイキングレストランに行きました!
 
      
   
たくさんの料理を目の前にして、それぞれ目を輝かせながら夕食タイムを楽しみました。
  
 
食事中も「幸せ♡」「すごくおいしい♡」「お腹いっぱい♡」と、自然と笑顔があふれてました!!
 
   
  
帰りは暗くなっていましたが、みんなで最高の思い出になりました★
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        小学部        
        
            
                            
                    
                    なわとび認定証授与式を行いました。以前より跳べる回数が増えたり、難易度の高い技ができるようになったりと、どの児童も成長しています。これからもいろいろな技に挑戦していきたいですね。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    高等部入学者選抜に向けて、中3生は面接練習に励んでいます。
生徒も先生も、真剣です。




                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    高等部卒業証書授与式が行われました。
3年生が学び舎を後にしました。これからも元気で、頑張ってください。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    卒業生を送る会、謝恩会がありました。
在校生の出し物のクイズで大いに笑い、卒業生の詩や感謝の言葉に感動しました。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                     2月23日(日)に行われた、『第17回響け‼︎言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール』では、富山県立富山ろう学校の『気動車』という歌集より、3つの短歌を群読しました。結果は、中学生・高校生部門で銀賞をいただくことができました。
 たくさんの方に「良かったよ!」と声を掛けていただき嬉しかったです。今回の経験がまた次につながっていってほしいと思います。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
 
  
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        社会体験部
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        寄宿舎        
        
            
                            
                    
                     健やかな成長と健康を願って、寄宿舎の玄関前にひな人形を飾りました。


最後にみんなで記念撮影をしました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                     高等部社会体験部では、今年初めて『第17回 響け‼︎言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール』に挑戦しました。
 動画審査の予選を突破し、2月23日(日)13:00〜、松山市民会館大ホールで本選が行われます。直前までの学年末考査で練習時間がありませんでしたが、手話の魅力が伝えられるように頑張ります!応援よろしくお願いします。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        社会体験部
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        小学部        
        
            
                            
                    
                    昼休みは、友達と声を掛け合って、みんなで遊びを決めています。
今日は、外に出て、サッカーをしました。
みんなで遊ぶと楽しいですね。
寒い日が続きますが、元気に過ごしましょう!


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    表彰伝達式がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                     選択教科「工業」の実習でブレッドボードを使っています。はんだ付けをすることなく電気回路を組み立てることができます。2年生では、ダイオード、コンデンサ、トランジスタを学習しました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        寄宿舎        
        
            
                            
                    
                     夕食後に節分行事を行いました。まずは玄関に鬼食いを飾り、その後、豆まきをしました。
 今年の恵方(西南西)を、スマートフォンのコンパス機能を使って調べ、恵方巻の代わりにロールケーキを黙々と食べました。
  
  
 
 
  
  
 
 今年一年、みんなが健康で楽しく過ごせますように!!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        幼稚部        
        
            
                            
                    
                    小学部のお兄さんたちとルールを覚えながら、楽しく遊べました。
4月から一緒に勉強するのが楽しみです。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                     本年度の少年式を和やかな雰囲気の中で行いました。決意の言葉を忘れず、
大人への階段を一歩一歩、着実に登ってほしいと願っています。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今日の部朝礼は、3月に卒業する3年生についてでした。3年生についてのクイズの後、在校生にメッセージがありました。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        小学部        
        
            
                            
                    
                    図画工作の時間に作成した児童の絵画や作品を、その都度廊下や玄関に掲示しています。
他の部の友達の目にも触れて会話のきっかけになることで、作品や児童の笑顔もより輝きます。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        幼稚部        
        
            
                            
                    
                     幼稚部、小学部桃組、教育相談の幼児と一緒に節分集会を行いました。最初は自作のお面を着けて鬼になり、先生たちを脅かしました。その後は鬼が来て怖い思いをしましたが、約束をして何とか帰ってもらいました。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                    


校外学習で松山市考古館に行ってきました。
展示品の解説を聞いたり、火起こし体験をしたり、事前に学習した知識を深めました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    1/25(土)に県生涯学習センターで開催された「第22回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定」に参加しました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        寄宿舎        
        
            
                            
                    
                    今日は、誕生者のリクエストメニュー「ビビンバ」。とってもおいしいので♡
みんな、おかわりをしました。


みんなで、お祝いの歌を歌ったり、クラッカーを鳴らしたりして、楽しい時間を過ごしました。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        高等部        
        
            
                            
                    
                    高等部2FB・3FB合同の生活単元学習で、栄養について学習しています。
本日は、栄養教諭の水田先生に「献立を考えるときに気を付けていること・工夫していること」について教えていただきました。

                    
                                            
                        
                            
                        
                        
                            
                            
                        
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    

松山盲学校の児童と交流をしました。
風船バレーや盲・聾体験を通して、お互いの障がい理解を深めました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     株式会社クロスサービスより3名の講師の方に来ていただき、キャリアガイド教室を行いました。
 小さな容器に生クリームを入れて10~15分ほど振ると、手作りバターができました。トッピングを混ぜてホットケーキに塗って食べました。
 「調理が好きな人もいるので、将来の仕事の夢につながるといい」とお話していただきました。楽しいキャリアガイド教室でした。
 
  
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        小学部        
        
            
                            
                    
                     小学部は寒い中でも元気に体育を行っています。今は、2月の「縄跳び発表会」に向けて練習に取り組んでいます。たくさん跳べるように頑張ったり、新しい跳び方に挑戦したり、みんなで一緒に跳んだりと、生き生きした表情で楽しく取り組んでいます。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今朝は、中学部の佐藤先生からデフ陸上競技協会や
今年行われる2025デフリンピック東京大会、明日本校で行われるデフ陸上教室の話などがありました。
楽しいことや辛いこと、悲しいことなどそれぞれ違うけれど、
しっかり向き合ってほしいと話していただきました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        中学部        
        
            
                            
                    
                    書き初めをしました。
今年をどんな一年にしたいかイメージしながら、集中して書きあげました。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    この日は1時限目に体育がありました。
朝の冷える体育館で、みんなで縄跳びをしました。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    3学期始業式の後、令和7年の生徒会役員の任命式がありました。
新生徒会長が、「毎日通いたくなるような楽しい学校にしたい」と、決意を述べました。
新役員と協力して素晴らしい学校にしていきましょう。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        寄宿舎        
        
            
                            
                    
                    生徒中心で何度も話合いを行い、計画を立て、暮らしの体験活動を実施しました。
当日は、ROUND1でたくさん体を動かした後、みんなで外食をしました。
店の予約や公共交通機関の利用など、普段の寄宿舎生活とは違う、たくさんの経験ができました。
 
  
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        幼稚部        
        
            
                            
                    
                    参観日の新年お楽しみ会で食べるために、おもちをついて丸めました。
小さいおもちをぜんざいに入れてちょっと味見。とてもおいしくて、ぺろっと食べました。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    体育館で始業式が行われました。
校長先生から「1日1日を大切に過ごす3学期にしましょう」と、お話がありました。
その後、各学級で学級活動がありました。
3学期は今年度の仕上げの学期であり、また、来年度への準備の学期でもあります。
健康に気を付けて元気に過ごしましょう。
