【中学部】卒業生を送る会
2023年3月15日 10時11分卒業生を送る会が行われました。1年生がたくさんのアイディアを出して
企画・準備をしました。ミニゲーム大会や思い出のアルバムの上映、
お楽しみコーナー、プレゼント贈呈など、卒業生、在校生、
先生の中学部全員が思い切り楽しみ、最高の思い出となりました。
。
〒799-2655 松山市馬木町2325番地 TEL: 089-979-2211 FAX: 089-979-2214 MAIL: matsd-ad@esnet.ed.jp
卒業生を送る会が行われました。1年生がたくさんのアイディアを出して
企画・準備をしました。ミニゲーム大会や思い出のアルバムの上映、
お楽しみコーナー、プレゼント贈呈など、卒業生、在校生、
先生の中学部全員が思い切り楽しみ、最高の思い出となりました。
。
いよいよ、今年度も終わりに近付きました!
日頃、できない場所を2人で協力して掃除しました!!
下駄箱&玄関
冷蔵庫&畳拭き
来年度も気持ちよく使えるように、ピカピカにしました☆
生徒制作 コマ送りアニメ by FlipaClip 松山聾学校(まつろうミュージアム)
https://youtube.com/shorts/i2kRS725Bnw
高等部の生徒が作成しました。
描いた絵を使ったアニメーションです。
絵を1枚ずつ連続再生させて動画にしました。
高等部3年生が卒業した後、合同自立と奉仕作業がありました。
合同自立は「サブテキスト」というテーマでした。
奉仕作業はJR伊予和気駅の清掃をしました。
遠足で、えひめこどもの城に行ってきました。ロードトレインに乗れるのをワクワクしながら待つ時間も楽しく、家族と一緒に乗り物に乗ったり、友達と遊具で遊んだりして、満喫して帰りました。
中学部1年生と3年生が調理実習を行いました。
買い物に行き、材料を揃えて、レシピを見ながら作りました。
実習後の試食では、お互いが作った料理を「美味しいね!」と言いながら食べました。
もうすぐ小学部を卒業する二人の児童を囲んで、「卒業生を送る会」をしました。
在校生からは、それぞれの出し物とメッセージ、プレゼントを贈りました。
卒業生からは、メッセージの最後に、サプライズとしてダンスの披露がありました。心温まる会となりました。
3月1日、午後の暖かい日差しの中、みんなでおやつを買いに外出しました。
外でおやつを食べたり、バドミントンをしたりして有意義な時間を過ごしました。
You Tubeに給食の動画(2023年2月5週~3月1週)をアップしました。
2月(2023年)の日々の活動(聾学校日記)をYou Tube(ユーチューブ)にアップロードしました。
中学部3年生の学級活動の時間に「卒業アルバム
制作」を行いました。
3年間を振り返りながら、たくさんの写真の中から
選びました。
もうすぐ完成です。
「てつなぎおに」「だんごおに」「けいどろ」「しっぽとり」などいろいろな鬼ごっこをして遊びました。タッチして鬼を交代したり、捕まったら「助けて!」と仲間を呼んだりするなど、少しずつルールを理解しながら楽しみました。
3月1日(水)高等部の卒業式がありました。
卒業生のみなさんが、これまでの学びや経験を胸に刻み、新たな人生のスタートを切ってくれることを、保護者、職員、見守ってくれている方々全員が祈っております。
卒業後の社会自立に関わる学びの目的で、校外学習に出掛けてきました。就業や生活面で必要な支援をはじめ、司法書士の先生からも、成人後に消費者として気を付けるべき大切なことなどを学び、とても有意義でした。
子どもたちが今年一年間頑張ってきた縄跳びと読書活動の表彰がありました。
◇縄跳び検定認定証:今年は60個合格で「名人位」を認定された人もいました。
◇多読賞(図書室の本を1年間に30冊以上読んだ人がもらいます)
今年は、二人が多読賞をもらいました。
来年は、みんなもらえるといいですね。
・・・時間を見つけて、図書室に行こう!
11月末に子どもたちが植えたチューリップの芽が伸びてきています。 春はすぐそこまで来ているようですね。
<西玄関を出て右側(北教棟前)に並んでいるプランター>
3月3日の雛祭りを前に、寄宿舎生女子2人が飾る場所を決め、雛人形を飾りました。寄宿舎1階の廊下がほんのり明るくなりました。
「健やかな成長と幸せを願って♡」
You Tubeに給食の動画(2023年2月4週)をアップしました。
You Tubeに「生徒制作 コマ送りアニメ Stop Motion」をアップしました。
高等部3年生が卒業する日も、いよいよ間近になりました。
2名の在校生が協力して、「卒業生を囲む会」の準備をしています。
動画を編集したり、何かを作ったり・・・。
あとは当日のお楽しみです。3年生に想いが伝わるといいな…。
外部から来ていただいている方に、手話を使って絵本の読み聞かせをしていただきました。
今年度最後の小学部と一緒の絵本の読み聞かせでした。
多数決で読む本を2冊決め、幼稚部の子どもたちは先生の膝に座ったり、お友達とくっついたりしながら見ました。
みんなで今年度のお礼を言った後、仕掛け絵本を見せてもらう子もいました。
中学部では3日間学年末考査が行われています。
最後の最後まで見直しをして、テストに臨んでいます。
1年間の学習内容をしっかりと身に付けて、次の学年へ進んでほしいです。
体育の時間になわとび発表会をしました。
タイムチャレンジと得意技発表で、練習の成果を披露しました。
今年度最後の考査発表期間に入りました。
しっかり復習をして、考査当日はベストを尽くしてほしいですね。
You Tubeに給食の動画(2023年2月3週)をアップしました。
袋に材料を入れて、お友達と交替しながら振って、もんで、こねて、パンチパンチ。大きく膨らんだ生地に、家庭から持ってきたウインナーやチョコを入れて、好きなパンを作りました。焼いた後にクリームを入れてコロネを作るお友達もいました。出来立てパンは、あつあつでおいしかったです。
卒業記念に愛媛県産木材でウッドボックスを制作しています。
糸のこぎりや紙やすりも使って作る予定です。
水曜日の体育は、「フライング・ディスク」をしています。
ディスタンスとアキュラシーそれぞれで、全員が持ち味を発揮しています。
高等部の入学者選抜に向けて、面接練習を行いました。
事前に生徒が複数の先生にお願いして、日程調整等も生徒自身が行いました。
緊張した様子でしたが一生懸命アドバイスを聞き、練習に取り組んでいました。
建築中娯楽室 寄宿舎
倉庫の整理中、古いアルバムを覗いてみたら、51年前に建設中の写真が出てきました。
寄宿舎の歴史が詰まった1ページです。
来年度小学部に入学する幼児1名を迎えて、「遊ぼう会」をしました。フルーツバスケットや転がしドッジボールをして、最後に1、2年生が作ったプレゼントを渡しました。その後、体験学習で、桃組と一緒に魚釣りゲームを楽しみました。
「第50回えひめこども美術展」「えひめっこ ピカイチコンテスト」の表彰伝達式がありました。
粘土遊びをしました。ちぎったり、丸めたり、伸ばしたりして感触遊びを楽しんだ後、粘土でパンを作りました。
メロンパンにウインナーパン、チョコパンにドーナツ。好きなパンが並んだパン屋さんがオープンする予定です。
1年松組は、キーボードを演奏しました。「きらきらぼし」と「かえるのうた」を両手で弾きました。また、「あいうえおはよう」を歌いました。発音や音程に気を付けながら毎朝練習しているので、とても上手に歌え、大きな拍手をもらいました。
3月1日の卒業式まで3週間を切りました。部朝礼では、「卒業にあたって」のテーマで、3年生が思い出や卒業後について語りました。
木工室での授業も、仕上げの段階に入っています。
卒業式の練習も始まりました。残り少ない高校生活を大切に過ごしましょう。
2月3日、節分行事を行いました!まずは、節分のいわれについて話を聞き、鬼食いを飾りました。
すると、鬼が登場!!!「鬼は外!福は内!」と言って、豆をまきました。
みんなで南南東を向いて、恵方巻の代わりにロールちゃんを黙食。願いが叶うといいな♡
1月(2023年)の日々の活動(聾学校日記)をYou Tube(ユーチューブ)にアップロードしました。
今回の理科は樹木の光合成について学びました。
運動場にあるヤマモモの木を根元から生えている
枝や枯れた枝を取り除き、内側まで光や風が入るようにしました。
ヤマモモの木の周辺がすっきりしました。
夏になって、暑い時期に木蔭で涼む姿を想像しながら活動しました。
今日の合同自立は、「海外について」でした。
担当の先生のきょうだいがワーキングホリデー制度を利用して海外で働いている話や、
海外旅行が、移動しなくてもVR等で体験できることなどを聞きました。
数十年後の未来では、外国や宇宙へ気軽に行けるようになっているかもしれませんね。
自分で作ったお面をかぶって鬼になり、校長室、事務室、職員室、小学部でいろいろな人を脅かしたり、紙製の豆をまかれて逃げたりしました。豆まきごっこを楽しんだ後は、幼稚部に怖い鬼がやって来ました。豆をまいても帰ってくれないので、鬼の前で約束を発表し、指切りをしました。約束を守るから、もう来ないでくださいね。
今回の部朝礼では、ちょっと昔の聾学校の授業風景の動画を見ました。1987年頃の松山聾学校にはたくさんの生徒がいたことに驚いていました。
また、部朝礼のトピックの発表を生徒が熱心にしていた様子を見て、担当の先生から「自分たちも積極的に意見を発表してみよう!」とアドバイスをもらいました。
1月27日に高島屋へ校外学習に行きました。観覧車や買い物など、学校では体験できない活動を楽しんで行いました。友達との楽しい思い出をたくさん作り、大満足の一日でした。
1月24日は暴風雪警報が発表されました。10年に1度の寒波襲来です。
夕方には激しい風と、雪が降り、寄宿舎の周りも、薄っすらと白くなっていました。
1月もあと少し、寒さに負けず頑張りましょう!
2月の月目標や1月の反省が発表された部朝礼で、
日本語ワープロ検定合格証書の授与式が行われました。
偶然参観されていた校長先生が授与してくださいました。
お医者さん、患者さん役になって、お医者さんごっこをしました。お医者さんになりきって、聴診器をお腹や背中に当てて診察したり、注射をしたり、けがの手当てをしたりしました。今年度新しく作られた手術室のライトが気に入り、患者さんになりたがる子もいました。友達と役を交替しながら、みんなで遊びを楽しむことができました。